下川産婦人科医院
SHIMOKAWA WOMEN"S CLINIC
TEL 0968-73-3527



悩める更年期障害の症状とがん検診は、玉名市の下川産婦人科医院にご相談ください
診療時間
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
9:00~13:00
14:00~18:00
※受付は、診療時間終了の30分前迄行っております。
休診日
火曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
About us
当院について



全ての女性のためのライフパートナーを目指して
下川産婦人科医院のこちらのページにお立ち寄りいただきありがとうございます。
産婦人科は、思春期から老年期まで全ての女性の体や心を扱っているところで、
女性のためのかかりつけ医、気軽に相談できるところが産婦人科なのです。
女性とトータルに向かい合っていくことを目指し、
「更年期障害」の医療と「がん検診」のことについて女性が体や心に不安を感じたら、まずは、一度ご相談ください。
女性の更年期障害について
女性の更年期、更年期障害とは?
●更年期とは、閉経前後の5年間のことを指します。
※閉経は平均50歳のため、45歳頃~55歳頃の10年間が一般的に指します。
●更年期障害とは、更年期に起こる症状の中で、日常生活に支障をきたすつらい状態を言います。
※更年期に必ずしもつらい症状が起こるとは限りません。個人差があります。

こんな症状はありませんか?
※下記に記載があります心当たりのある症状が気になる方は、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
顔がほてる
汗をかきやすい
腰や手足が冷えやすい
息切れ、動悸がする
寝つきが悪い、または眠りが浅い
怒りやすく、すぐイライラする
くよくよしたり、憂うつになることがある
頭痛、めまい、吐き気がよくある
疲れやすい
肩こり、腰痛、手足の痛みがある












Examination details
診察内容

婦人科
婦人科疾患
各種がん検診
更年期症候群の検査やホルモン療法
月経困難症や月経不順に対しての中・低用量ピル
無月経や子宮全摘後のホルモン療法
子宮内膜症に対してのホルモン療法
漢方外来
子宮頸がんワクチン※要予約
※月経移動・性病検査・緊急避妊薬(アフターピル)・経口避妊用ピル(低用量ピル)・市町村や企業助成のある子宮頸がん検診などに関するご相談にも対応しております。
お気軽にご相談ください。
妊娠判定
妊婦健診
産後ケア
母乳外来
産科
※出産の取り扱いはしておりません。

提携医療機関
熊本大学病院、熊本市民病院、聖マリア病院、国立病院熊本医療センター、荒尾市民病院
Clinic information
医院案内
医院概要
医院名
下川産婦人科医院
住所
〒865-0064 熊本県玉名市中1806
電話番号
0968-73-3527
診療科目
産婦人科
公式ホームページ
アクセス
鉄道 / JR玉名駅より徒歩3分
診察予約
不要
(当院は来院順での診察を行っております)
駐車場
20台完備
医師紹介
院長(産婦人科)
下川 研一
所属
母体保護法指定医、日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

Inquiries
お問い合わせ
お電話はこちら
0968-73-3527
※診察は予約不要です
※些細なことでも、丁寧にお話を伺います。気になる症状があれば、お気軽にお声がけください。
アクセス

鉄道
JR玉名駅より徒歩3分

バス
産交バス「JR玉名駅前停留所」より徒歩3分
駐車場 20台完備